駄文なる日記
日記です。かなり無駄で駄文ですが、それでも良ければどうぞ。
2008年7月15日
向いてないジャンル
久しぶりにゆー本用の絵を描きました。
『東方シリーズ』に登場する八雲紫様です〜
ゆー本用の絵なのに、今の所ゆー本に作品一つ出てないどころか、ここの掲示板の話題にすら昇っていない東方シリーズはどうだろうとか思う方もいるかと思いますが……まぁ、その、見逃してやってください(ォィ。
SSもいずれ書きたいとは思っていますが、まだまだ世界やキャラクターの把握が出来てないので先の事になりそうです。
ちなみに東方シリーズは数年前から、たまにプレイしていたりします。
シリーズ自体は兄が購入していたのですが、未熟者の僕はどの作品もノーマルクリアもおぼつかない有様。
今回描いた紫様も、兄貴はともかく僕自身は中々辿り着けなかったりする始末(涙。
なんとか自力で倒すその日まで頑張りたいですが……シューティングは苦手なんだよなぁ(爆。
それでも、こうしてイラストを描いた以上(?)、いつかは勝てるようになりたいと思う情野でした(w。
2008年7月13日
好みのタイプ(二次元的な意味で(ォィ。
今回は久々の通常更新という事で『俺クロ』をアップしました。
確認の為に読み直していてふと思ったのですが……僕って『偉くて強い女の子』が好きなのかも(今更か。
偉くて強い女の子がふと見せる『女の子』の姿にグッと来るというか。
見せなくてもそれはそれでカリスマチック(?)で素敵ですし(ぉ。
そんなわけなので(どんなわけだ)、多分今後もそういう女の子が登場する機会があると思うんで、そういう女の子が好きという方の為にも色々描き方を研究していこうかなと思います。
今日はなんだか壊れかつ乱文気味だなぁと自分で思う情野でした。
2008年7月8日
ありがとうございました〜
ゆーとぴあ本舗創立5周年という事で、那覇(大)さんからKanonSS『にっき』をいただきました。
なんというか、KanonSSという事で僕の作品よりゆーとぴあ本舗の記念らしい気がします(ォィ。
さておき。 今回も舞&佐祐理さんのアフターストーリーなのですが、楽しくも暖かなストーリーが展開されていて、読んでいて思わず顔が緩んでしまいましたよ。
那覇(大)さん、素敵な作品を本当にありがとうございました。
心から感謝御礼申し上げます〜♪
2008年6月30日
Leaf作品も大好きなんです。
今回も更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
作品そのものは、前日にほぼ完成していたのですが、バイトから帰ってきてからのアップ作業中に納得行かない点を多数見つけて、その修正に時間が掛かり気付いたら日付が変わっていました。
見直しの足らなさは今後の課題として、深く反省させていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。

そんなこんなで更新した5周年記念作品ですが。
実は一週間前まで考えて作品とは全く違ったものだったりします。
一週間前はKeyの作品同士のクロスオーバーを考えていました。
ここ、ゆーとぴあ本舗はKey作品がメインなので、記念としてはソレが相応しいといつも考えていたからです。
だったのですが……一週間前、ToHeart2 AnotherDaysをプレイし、一人のキャラクターをクリアし、今回の作品の原型が頭を過ぎった事が切っ掛けで、考えが変わりました。
二次創作SS作家として僕を構成するのにもっとも大きなものはKey作品なのは紛れも無い事実です。
ですが、Keyに出会うその前にLeaf作品……ToHeartに出会っていなければ、Keyに出会う可能性は少なかった事も事実。
一番の始まりは何処かと問われたらToHeartだと僕は答えるだろう……そう考え、今回ははじまりに感謝を込めてToHeartで行こうと思った次第です。
Key作品での更新を楽しみにしていらっしゃった方がいたら申し訳ありませんでした。
今後は相変わらずKey作品傾倒気味なので、期待せずにお待ち下さい。
2008年6月20日
ありがとうございます。
『ゆーとぴあ本舗』5周年記念という事で、tukiさんから記念SS『〜足あと〜』をいただきました。
この物語を読ませていただいたことで、残してきた足あとを見つめなおす事の大切さ、そして『そこ』に確かにいる過去現在の自分、そして、それらを見つめなおす事で見えてくる未来の自分が歩くべきより良い道の事を、改めて学ばせていただきました。
前に前に進むだけじゃ見えないものがある……見失いがちな、でもとても大切な事ですよね。

tukiさん、素晴らしい物語を本当にありがとうございました。
心からの感謝御礼申し上げます。
2008年6月12日
5周年。
6月11日を持って『ゆーとぴあ本舗』は5周年を迎えました〜♪
これもひとえに来訪くださる皆様のお陰。
心より感謝御礼申し上げます。
いつもいつも本当にありがとうございます。

……そんな大切な日だと言うのに数時間と言えど更新が遅れ、自分の甘さを痛感している次第です。
まだまだ気合が足りないようなので、もっと気を入れて今後は創作に臨ませていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。


なお、特別更新については次回も行う予定です。
次回は二次創作での記念作品をアップ予定なので、どうぞ期待せずにお待ちください。
2008年6月3日
申し訳ありませんでした。
今回1日更新予定が2日ずれ込んでしまい、誠に申し訳ありませんでした。
急な私用が入った事が理由ではありますが、ソレを見越して当日更新をもっと楽に出来るよう前準備をしっかりするべきでした。
お待ちいただいた皆様、本当に申し訳ありませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
それと共に、今後は更新が遅れる事がないよう、しっかり意識して創作をさせていただきます。
重ねてになりますが、本当に申し訳ありませんでした。
2008年5月26日
外伝もチェックですよ(ぉ。
またしてもカゲキさんから素敵なイラストをいただいてしまいましたよ〜♪
知っている人は知っている『00F』の874嬢。
最近チェックが甘いながらも彼女の噂は聞いていたのですが、彼女独特の空気が確かに感じられるように思いました。
というか、すっごい可愛いんですが(ォォ
こりゃあ改めてチェックしとかないと(w。
カゲキさん、素晴らしいイラストをありがとうございました♪
心より感謝申し上げます。
2008年5月25日
来週は更新します。
今回は『仮面ライダーKEY』を更新する予定だったのですが、予定外の出来事に時間を食ってしまい今日中に間に合わない可能性が高くなってしまったので、そちらは来週に更新させていただきます。
そちらをお待ちの方は申し訳ないのですが、一週間お待ちください。
本当に申し訳ありませんでした。

その代わりに今回更新した作品は前回に引き続き『俺達のクロスオーバー』。
なんというか、数年前に書いた作品に触れていると、良くも悪くも昔と今の自分の違いに気付かされます。
昔の僕にあって、今の僕にないもの。
あるいは昔の僕になくて、今の僕にあるもの。
どちらも良い部分悪い部分ありますが、それが少しは分かるようになった点については、少し成長出来ているのかな、と思ったり思わなかったり(ォィ。
ともあれ、両方の良い部分をなくさないように意識して頑張っていこうと思う情野でした。
2008年5月11日
ココからが勝負。
電撃大賞応募以降、妙に慌しかった日々もようやく一段落ついたような感じです。
長かった……ホント、長かった(涙。
しかし、時間が使えるようになったこれからこそが本当の勝負の始まり。
様々なやりたい事、やらなければならない事全てに意欲と意志を持ってしっかり取り組んでいこうと思います。

その為の英気を養う意味で『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』を見てきました(ォ。
電王ファンなら凄まじく楽しめる作品だと個人的には思います〜♪
……ただしキバの出番の少なさには涙ですが(汗。
ともあれ、個人的には大満足でしたよ♪
スタッフ・キャストの皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
電王のように多くの人に愛される作品を作れるよう今後も精進を重ねていこうと思う情野でした。
2008年4月27日
復活。
今回の更新は、かなり間を空けてしまった作品の更新となりました。
忘れ去られているのは重々承知ですが、それでもしっかり幕を下ろすべく筆を取らせていただいた次第です。
えぼらぶ、蒼穹聖歌と共に、こちらも今年で完結できるよう頑張ろうと思いますので、気が向かれた時にご一読いただければ幸いです。

そして今回掲示板を復活させました。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
アイコンの数や利便性については今後色々やっていく予定ですので、扱いにくい点などありましたら掲示板やメール、WEB拍手などでご連絡くださいませ。
2008年4月13日
今年は勝負!!
久しぶりの更新という事もあり、まず近況を兼ねた報告事項から。
電撃大賞、無事提出完了しました。
これもひとえに応援してくださった皆様のお陰。
本当にありがとうございました。

掲示板については現在ベストなものを捜索中ですので、もう少しだけお待ちください。
申し訳ありませんがご了承くださいませ。

さて話は変わりまして、本日の更新作品について。
今回の作品は以前電撃大賞に応募し、見事に敗れ去った作品の一つです。
データを失ったと思っていたのですが、データ整理の中で発見したのでこれも縁だと連載作品の一つに追加する事にしました。
来週は二次創作作品を更新予定ですので、そちらをお待ちの方は申し訳ありませんが、もう少しだけお待ちください。

今年度以降、電撃大賞だけではなく他の賞にもガンガン送っていく予定で、その為に様々な作品をバンバン書いていこうと思っています。
……いや、今回送った作品に入選するつもりがないとかではなく、あくまで方針という事で(汗。
今回の応募を経て、何かスイッチが入ったのか、まずは小説家になる……そう決意した次第なのです。
無謀と笑われても仕方が無いのですが、それを覆す位に書きまくって、近日デビューを目指しますよ〜♪
そんなわけなので、こちらのリアルタイム連載作品を疎かにするつもりは毛頭ありませんし、むしろ気合を入れて挑んでいく予定ですが、今後は様々な試行錯誤をしていくので連載パターンなどにムラなど出てくる可能性もあるかと思いますが、どうぞお許しください。
2008年3月3日
原因不明。
唐突なお知らせですみません。
現在掲示板に繋がらなくなっています。
原因は今の所不明で、一時的なものなのかどうかも定かではありません。
一時的に新たな掲示板を準備する予定なので暫しお待ちください。
その間、用事のある方はWEB拍手かメールにて連絡をお願いします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
2008年2月24日
お約束?
今回の更新もヴァレット。
今回登場した新たな魔法少女は、ヒーロー・ヒロインもののお約束の一つである偽者・複製キャラクターをやってみたいなぁと思った事と、この物語にとって『必要な存在』の設定が混ぜ合わせた結果生まれました。
彼女はキャラクターの味付けもですが、色々な意味で『仕掛け』をしていたりして結構お気に入りだったりします(ぉ。
今後は応募の際にカットした彼女のエピソードも追加していく予定なので、愛すべきキャラクターになるようしっかり描いていこうと思います。


さて話は変わりますが。
更新を楽しみにしていただいている皆様には大変申し訳ないのですが、4月13日まで通常の更新をお休みさせていただこうと思っています。
理由としては、毎年応募している電撃大賞への準備と私事の整理の為です。
申し訳ない限りなのですが、どうぞお許しください。

戻ってきたあかつきには、今まで以上の更新を出来るよう頑張りますので。
本当に申し訳ありませんでした。
2008年2月12日
みっくみく。
またもカゲキさんからイラストをいただきました♪
ボーカロイドの初音ミク嬢ですね〜
みっくみくにされる、というのはこういう時に使う言葉で間違いないと個人的には思います(ぉ。
カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました。
心から感謝御礼申し上げます♪
2008年2月10日
今年はどうなるやら……
今回の更新はヴァレット。
今までとは違い、視点が魔法少女側になっています。
だからこそ描ける点があるので、この機に応募時には書けなかった事をチビチビ書こうかなと目論んでいたり(ぉ。
というか、改めて読むと加筆修正する点、プラスアルファしたい点が多々ある事に気付かされたり。
まだまだ精進を重ねないとなぁとシミジミ実感した次第です。
もっと頑張らないと。

さて話は変わりますが。
新たなライダー・キバの放送が始まりましたね〜
そしてゲキレンジャーもいよいよ最終回で新戦隊登場。
今年の日曜のお楽しみタイムは果たしてどんなモノを魅せていただけるのか。
ワクテカしつつ、しっかり見届けさせていただこうと思います〜

まぁ、なにはともあれ。
電王・ゲキレンジャーのスタッフ・キャストの皆様。
一年間本当にお疲れ様でした〜♪
そして一年間、素晴らしい作品をありがとうございました!!
2008年1月28日
遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
まず最初に謝罪を。
私事でごたごたしていて更新時刻が遅れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
いつまでも新たな生活リズムのせいにしているわけにもいかないので、しっかりと性根を叩きなおして頑張りますのでお許しいただければ幸いです。
本当に申し訳ありませんでした。

話は変わって、今回の蒼穹聖歌ですが。
最初のプロットとの変更点が幾つかあって、結構難儀しました。
本当は紫雲達も描く予定だったのですが……まだまだ精進が足りない自分が情けないです……反省。

もう一度、話は変わりますが。
カゲキさんにまたしてもイラストを戴きました〜
誕生日も目前なKanonの美坂栞嬢……カゲキさんの画力もあいまって、Kanonを久々にプレイしたくなりましたよ〜
あ、でもドリキャスがホコリ被ってるからまず掃除からしないと(ォィ。
まぁ冗談(?)はさておき、カゲキさんいつも素敵なイラストをありがとうございます。
心からの感謝を〜♪
2008年1月15日
難しい……
私用がひとまず片付いたので日記を書かせていただきます〜
今回の更新は予告通り蒼穹聖歌……だったのですが。
『後編』と銘打った割に中途半端な締めになってしまったことに個人的に大反省。
最初に立てた構成の甘さが響いてきている事をしみじみ感じています。
次回以降はもう少し色々な面を立て直していこうと思います。
新年早々まだまだ修行が足りない未熟さを感じていますが、今年はまだ始まったばかり。
読んでいただいている皆様の為にも、今年は更なるレベルアップをしていく所存ですので、今後もお付き合いいただけたら幸いです。
2008年1月13日
日記は暫しお待ちください
ちょっとした私用でドタバタしているので、日記は少し後か後日に書かせていただきます。
申し訳ありませんがご了承くださいませ。
2008年1月12日
ありがとうございました♪
今回那覇(大)さんから、年賀メールの御礼という事でKanonSS『月光』をいただきました。
昨年に引き続きお贈りいただき、誠にありがとうございます。
舞シナリオの後の物語で、SSだけでも素敵なのですが、詩とSSの組み合わせが作品の情感を『底上げ』しているのが実に上手くて、勉強させていただきました。
那覇(大)さん、素晴らしい作品を本当にありがとうございました〜♪
2008年1月5日
新年明けましておめでとうございます。
皆様新年明けましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。
今年も皆様に楽しんでいただける創作を心がけて頑張っていこうと思いますので、どうぞ変わらぬご愛顧を宜しくお願いします。

さて、新年一回目の更新ですが、皆様にいただいた年賀絵の更新となりました。
お贈りくださったカゲキさん、増野さん、毎年素晴らしい年賀絵をありがとうございます。
お二人とも僕とは全然比べ物にならないと言うか素敵過ぎますので、ご来訪の皆様は是非ご覧になられていってください。
お二人とも、本当にありがとうございました〜!!
2007年12月30日
反省です。
まず最初に謝罪させていただきます。
今回は蒼穹聖歌を更新予定していたのですが、構想の変更や急な私用もあり、更新日までに完成する事が出来ませんでした。
蒼穹聖歌を楽しみにされていた方は誠に申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。

その謝罪も込めて、来年一回目、二回目のSS更新は蒼穹聖歌をアップしようと思っています。
お待たせしていただいている分、しっかり書けるよう頑張らせていただく所存です。
そして、これは来年の予定になるのですが。
来年一年をかけて、蒼穹聖歌とえぼらぶを完結させようと考えています。
両作品を読んでいただいている方々の為にも、間延びしてしまった分を一気に詰めて完成に向かってひた走ろうと思っていますので、もし宜しければ、お見届けください。

最後に。
今年一年、ゆーとぴあ本舗に訪れてくださった全ての方に、心からの感謝御礼を申し上げさせていただきます。
来年は今年不出来だった分、フルスロットルで行ける様精進していく所存ですので、どうぞ来年も宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を。
2007年12月23日
来年こそは……(涙。
今日はKanonの水瀬名雪嬢の誕生日ですね〜
名雪嬢スキーとしては喜ばしい限りです♪
そして昨日22日がAIRの遠野美凪嬢、明日24日がCLANNADの古河渚嬢の誕生日……という事で記念イラストを描いてみました(汗。
なんせこのお三方は各作品で一番好きなヒロイン達なものでして(ぉ。
ともあれ、記念絵を画材支店の方に展示してありますので、よろしかったらどうぞ〜
本当の所を言えばSSを考えていたんですが、この三人が揃う物語を練りきれませんでした。
去年書けずにいたので、今年こそは書こうと思っていたのですが……無念です。
もしも楽しみにされていた方がいらっしゃったなら申し訳ありませんでした。
来年こそは誕生日SSを更新できるよう出来得る限り頑張りますので、今年はどうかご容赦ください。

では最後に改めて。
お三方、お誕生日おめでとうございました〜♪
2007年12月16日
もう少し間隔を狭めます(反省。
今回の更新作品は『えぼらぶ』。
”あの”オカ研主体での肝試しという事で、彼らをはじめ、あの学校の面子にちらほら出てもらってます。
中編、後編にもゲストを出せる限りだしていこうと思うので、物語の展開も含めて期待せずにお待ちくださいませ〜

こういうクロスオーバーについては『Suzaku City』のtukiさん、『Worldend of Foll’n Angels−堕ちたる天使の世界の果て−』のDO-DOさんに良い影響をいただきまくっているので、この場を借りてお二人に深く感謝申し上げます。
いつも素晴らしい作品を読ませていただき本当にありがとうございますっ!!

まぁ、それはそれとして。
少し間隔を空けてしまった事については大いに反省させていただきます。
今後は連載作品の間隔調整についても色々考えていく所存ですので、ご容赦いただければ幸いです。

話は変わりますが。
今回カゲキさんから素敵なものをいただきました〜♪
「ef-a tale of memories.」の新藤千尋嬢のイラストです。
実は「ef」については殆ど知らなかったりするのですが、それでも彼女のキャラクターがひしひしと伝わってくるのが凄いです。
……うう、絵をちょくちょく描いてる僕としては頭が上がらないと言うか、比べ物にならないと言うか(涙。
ともあれ、カゲキさん素敵な作品を贈っていただいて誠にありがとうございますっ!!
心から感謝申し上げます〜♪
2007年12月2日
ちょびちょび更新。
今回の更新作品は久方ぶりに新しい作品です。
『武装神姫』は、いつか書いてみたいと思っていたので、今回他の作品の筆が詰まっていた事もあり、着手しました。
(他の更新作品を楽しみにされている方、申し訳ありませんでした)
出来得る限り知らない人にも楽しめるよう頑張ってみましたが……難しいものです。
この点についてはもっと精進していこうと思います。
そんなわけなので、興味がある方はチラリとご一読いただければ幸いです。
画材支店の方にも専用ギャラリーを追加してみましたので、お暇と時間があって、多少デカイ画像でも大丈夫という方はお立ち寄りいただけたら嬉しかったり(ォィ。

今回の更新は他に後二つ。
止まっていた『待雪草』のリファイン更新を一話プラスと、辞典を少しだけ追加しました。
どちらも中々更新できずにいたのですが、今後はもう少し更新できるように頑張ろうと思います。

なお、次回の二次創作は『蒼穹聖歌』更新を予定しております。
どうぞ期待せずにお待ちください。
2007年11月18日
また後日に……と思いきや。
更新したので日記を……と思ったのですが。
家族がパソコンを使いたいとの事なので後日書かせていただきます。
申し訳ありませんが、どうぞご了承下さいませ。
……という事だったんですが、家族がパソコンを空けてくれたので遅ればせながら日記を書かせていただきますね〜

さて、今回の更新もヴァレット。
最近就職活動その他で色々ドタバタしている為、ではありますが、他の更新を楽しみにされている方には申し訳なく思っています。
その辺りの謝罪を込めて、というわけではありませんが、実は今回結構追加書下ろしが多かったりします。
というか、内容については色々な意味でごめんなさい(爆。
まぁ、そういう事を書きたかった時期という事でお見逃しいただければ幸いです(ォィ。

さておき。
次回の一次創作は『えぼらぶ』更新を予定しております。
どうぞ期待せずにお待ちくださいませ。
2007年11月4日
次回はかなり大変になりそうです(爆。
今回の更新はライダー鍵。
相変わらずの不調に鞭打ってどうにか形になりましたが、ちょっと一味足らなかったかもと反省。
次回はその分も含めて濃く熱くなるよう頑張ってみます〜!!

ライダー鍵も結構長い事やってきてますが、ようやっと中盤戦。
終盤のクライマックスに向けて色々消化しておく事が多くて頭痛気味なのですが、どうにかやっていこうと思いますので、期待せずにこの先の展開をお待ちいただければ幸いです。

話は少し変わりますが。
仮面ライダー電王、滅茶苦茶面白い展開ですよね。
最初希望していた『良太郎自身が戦う展開』になっている事もあり、最終回まで完全燃焼させてくれそうな気がして、毎週楽しみです。
ココまで来たら最後から最初までクライマックスのまま走りきっちゃって欲しいです〜♪
スタッフ、キャストの皆様方、心から応援しておりますっ!!
2007年10月21日
次回は二次創作です。
今回の更新は引き続き『ヴァレット』。
調子に乗っている……というわけではなく、この所私事で周辺が慌しくなってきて二次創作系の連載作品が満足の行く完成度に達する事が出来なかったのが理由です。
二次創作を楽しみにしていただいている方々には大変申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
本当にすみませんでした。

なお、次回更新については蒼穹聖歌かライダーKEYを予定しております。
期待せずにお待ちくださいませ。

あとトップ絵については……下手の横好きという事でお許しください(汗。
2007年10月7日
色々な意味で新機軸です。
まず最初にご報告を。
毎年応募している電撃大賞……今年も敗れ去ってしまいました。
悔しい限りではありますが、この悔しさを更なるバネとエネルギーに変換して新作を作っていこうと思います。
一生賭けてでも、やりとげますよ〜!!!

さて、ソレを踏まえた上での今回の更新作品ですが。
実はアレ、今年の電撃大賞落選作品だったりします。
今後はあの作品も連載の一つとして扱い、様々な点を書き加えながら更新していく予定です。

今回、あの作品を連載に踏み切ったのは幾つかの理由があります。
一つに、近頃僕が本格的に求職活動をするにあたり、就職する事も視野に入れ、時間をある程度抑えつつ、各作品のクオリティを維持もしくは上げる為に、ある程度のストックがある作品が必要だと判断したからです。
勿論、ただアップするつもりは毛頭無く、今後は増筆やその他諸々を予定してます。
(実は今回挿絵を考えてましたが画力不足&時間不足で無理でした(涙))

二つ目は、来年の電撃作品を書くに当たり、あの作品へのこだわりをある程度無くす為。
あの世界観を利用した作品を書くにせよ、全く違うものを書くにせよ、悪い意味で引きずる事が無く『新たな』物語を作れるようにする為です。

そして三つ目。
ぶっちゃけ、僕はあの作品を滅茶苦茶気に入ってます(阿呆。
なので、やっぱり公開して読んでもらいたいなぁと身の程知らずに考えてしまうんですよ。
そんなわけで公開に踏み切った次第です。

というわけで連載開始した初挑戦の魔法少女モノ。
色々手を変え品を変え描いていく所存ですので、お楽しみいただければ幸いです。
勿論他の連載作品も頑張っていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
2007年9月24日
予定外にも対応しないと……
今回も更新が数時間遅れてすみませんでした。
予定外の外出があった為なのですが、ソレを抜きにしても最後の確認作業に数時間掛けているようでは大問題です。
つくづく自分の見通しの甘さに腹が立つ次第です。
言い訳ばかりの更新遅れは今回までにして、次回からこそ予定通りの更新をするべく全力を尽くします。
本当にすみませんでした。

さて、今回の更新作品ですが。
本調子を取り戻す為の試験的第一話という事で、とりあえず連載は考えていません。
今回の反省点は第一話という事で殆ど電王一話の流れをトレースするカタチになってしまった事ですね。
元々一話とか関係ないギャグカオスモノを考えていたのが結果として変形したものなので、煮込み不足というのは大きいかなと思います。
最近色々な意味で修行不足が露呈されているので、今後はソレを埋めるべくもっと頑張ろうと思います。

・追伸
電王レポは次回更新にアップを予定しております。
申し訳ありませんが、もう少しだけお待ちください。
2007年9月17日
いつも本当にありがとうございます〜
今回カゲキさんから『らき☆すた』の岩崎みなみ嬢と小早川ゆたか嬢のイラストをいただきました♪
この二人の『らしさ』が凄く心を和ませてくれますね〜(ぉ。
今回もトップといただきもののページに展示させていただいております。
ですので、今回もどうぞ皆様ご堪能くださいませ。
カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました〜♪
2007年9月16日
レポート一つ目をアップです。
以前から予定していた特別更新という事で夏オフレポートをアップしました。
遅れた上、細部に渡ってしっかり書けず申し訳ありませんでした。
次回からレポート系はなるべく早く上げるよう努力させていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
2007年9月10日
まだまだ気合が足りず(反省。
まず最初に謝罪を。
更新が予定より遅れてしまい、誠に申し訳ありません。
理由は微妙に継続している不調なのですが、僕自身気合をキッチリ入れていればもっと良い方向に向かっていたはずなので、深く反省させていただきます。
予定していた夏オフレポ、電王レポをいっぺんに書こうと欲張りすぎたのも反省です。
両レポートを期待していただいた皆様、本当に申し訳ありませんでした。
今週中に最悪一つは完成させる予定ですので、もう暫しお待ちください。
そして、最近更新作業が遅れ気味になっている事、本当に申し訳ありません。

なんとかして調子を取り戻し、かつての一週間一回更新を取り戻すべく、今後も頑張って行く所存ですので、どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありませんでした。
2007年9月6日
再びありがとうございました〜♪
カゲキさんから綾波レイのイラストをいただきました〜
穏やかな顔で頬を染めるのが……いや、実にいいっす(w。
こちらもトップといただきもののページに展示させていただいてますので皆様ご堪能ください。
カゲキさん、素晴らしいイラストをありがとうございましたっ!


……ちなみに管理人はまだエヴァを見に行っておりません(ぉ。
ですがバリバリなエヴァ世代としては確実にチェックしておこうと思います、つーか絶対見に行きます〜(w。
2007年8月26日
ありがとうございました♪
今回カゲキさんから残暑お見舞いとしてプリシラ嬢とウェンディ嬢のイラストをいただきました〜
二人の水着姿……正直、素敵過ぎです(ぉ。
トップといただきもののページに展示させていただいてますので皆様も堪能くださいませ。
カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました〜!!
心から感謝御礼申し上げます♪
2007年8月24日
スランプ微妙に継続中?
まず謝罪をさせていただきます。
更新が予定より遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
理由についてはコミケ&オフ会のテンションその他から心身共に回復していない……これにつきます。
更新作品自体も一杯一杯だったのですが、予定していた夏オフレポ、電王レポも書けていない有様。
期待していただいた皆様、本当に申し訳ありませんでした。
出来得る限り早く回復して各レポートを仕上げようと思っていますので、お許しいただければ幸いです。

調子いまいちの中やるべき事が山積みで、いつになく筆が振るわないのですが、言い訳しても仕方無しっ!
何でもいいから書いて書いて描きまくって、調子を戻しテンションを戻そうと思いますので、今後も宜しくお願い致します。
2007年8月6日
再開しても万全にあらじ(涙。
更新再開しました〜♪
と、それはいいのですが、先に謝罪を。
更新が数時間とは言え遅れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

理由としてはバイトの忙しさや予定外の状況による作業の遅れではありますが、今回甘く見積もりすぎていたのは紛れも無い事実。
深く反省させていただくと共に、今後はもう少し気を締めて更新させていただきます。
誠に申し訳ありませんでした。

話は変わりまして今回の更新ですが。
実は『えぼらぶ』の劇場版(以前ここで紹介したものとは違います)を考えていたのですが、予想以上に話が膨らんでしまい、その調整のために一時封印と相成りました。
その代わりとしてあがったのが今回のファンタジー作品。
ちょっと書き込みが足らない点なども多々あるのですが、個人的には気に入ってます。
それだけに自分の未熟さが際立って悔しかったり。
次回はもっと未熟さに泣かない様な作品作りを心がけたいと思う情野でした。
2007年7月20日
今日は……?
今日は僕の一次創作SS『えぼらぶ』のヒロイン・霧里薫の誕生日。
というわけでトップイラストを更新しました。
未熟者ではありますが、記念という事でお見逃し下さいませ(ぉ。
ともあれ、今後ともこのオタクな娘さんを宜しくお願いします。
2007年6月25日
予定と少し違ったような(汗。
今回アップした創立4周年記念作品第二弾は、結構変な(ォィ)立ち位置にいる女性の物語。
本当はもっと明るいハナシで、ギャグ比率ももっと上げる予定だったのですが、挿入が微妙に難しく断念しました。
そういう方向で期待してくださった皆様、本当に申し訳ありませんでした。

さて、ここでお知らせです。
最近のスランプ振りが余りに酷いので、一ヶ月ほど休筆させていただくことにしました。
いつもココに訪れてくださる皆様には申し訳ない限りなのですが、このまま不調を続けると作品のテンションや完成度が著しく下がっていく可能性が高いので、今回お休みをいただくことを決断させていただきました。
復活の暁にはより面白い作品を提供できるよう精進していく所存ですので、ご了承していただければ幸いです。
なお、更新をしないわけではなく、小さな更新を少し予定してますので休筆中も気が向かれたら立ち寄られてください。
本当に申し訳ありませんが、今後とも宜しくお願い致します。
2007年6月11日
創立4周年
6月11日はこのゆーとぴあ本舗の創立記念日。
というわけでココ『ゆー本』もどうにか4周年を迎える事が出来ました。
まだなんとか更新を続けていられるのは、ココに訪れてくださる皆様のお陰。
心からの感謝御礼申し上げます。

とまぁ4周年はめでたいのですが。
現在絶賛スランプ中は継続中(涙。
折角の記念更新作品一発目も、最初予定したカタチと随分変わったり、全体の締り・まとまりが悪かったりと大苦戦。
本来ならトップイラストも更新し、記念更新作品の他にも『設定・人間関係集』を考えていたのですが、そちらも次回以降に廻す事になりそうです。

そんな中、今回tukiさんから創立4周年記念としていただいた『〜Angel's Holiday〜』はなんというか、まさに今の僕にピッタリな物語でした。 スランプについて描かれた物語は、綺麗にまとまりながら、僕と同じ様にスランプに陥っている人達にとっての救いになる、素晴らしい作品です。
皆様も是非ご覧になられてください。
tukiさん、素敵な作品を本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

そんなわけでまだまだ未熟さを露呈している僕ですが、このままでいるつもりはありません。
適度に心身を休ませながら、より高みを目指していけるよう頑張っていく所存ですので皆様今後ともよろしくお願い致します。
2007年5月27日
絶賛スランプ中です(ォィ。
またしても更新が予定より少し遅れてしまい申し訳ありませんでした。
ココの所凄まじくスランプ続きで中々作品が出来ないのです。
とはいえ、もう少し前もって準備は出来たはずなので、更新の遅れについては心から謝罪させていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。

今回の更新は実は別の作品を予定していたのですが、途中で煮詰まったので一時封印。
内容は仮面ライダー電王とCLANNADのクロスオーバー……と見せ掛けた一話完結のカオスモノ。
春原陽平君を主役に、未来というか自分達に都合のいいストーリーを作る為に平行世界から訪れるヒロインやサブキャラ達をイマジンとして登場させ、ドタバタする御馬鹿カオスストーリーです。
配役は主役良太郎が陽平、ハナはCLANNAD後半登場の『彼女』の成長した姿、モモタロスはTo Heart2の雄二君、ウラタロスは敬介さん、オーナーは秋子さん、ナオミは佳乃、みたいな感じで考えてましたが(ちなみに決まってない人は未定です)思っていたより煮詰めなければならない事が多かったので今回は断念しました。
でも書きたいネタなので、いつか着手しようと思います。

さて次回更新は二週間後の日曜日ではなく月曜日になります。
理由については更新した時に分かると思います……って、大した事じゃないんですけどね。
次回更新はちゃんと速めに更新できるように頑張りますので、期待せずにお待ちいただければ幸いです。
2007年5月13日
お休みさせていただこう……としたのですが。
少しPCを使う余裕がない(家族が使うので(汗))ので、今日は日記の方はお休みさせていただこう……と思っていたのですが。
家族が気を利かせてPCを空けてくれたので書かせていただきます〜
感謝感謝。

さて今回更新は「えぼらぶ」。
夏休み編は楽しい話ばかりにするつもりだったのですが、今後の展開を考えた結果、少し『何か』を含む話になりました。
純粋に楽しい話を期待していただいた方には期待外れになってしまったかもしれず、申し訳ありませんでした。
そうして書いた今回の話ですが、今回は今後の肝となる部分を少しだけ明らかにしました。
今回それを書いた事で、僕自身今まで見えなかった「えぼらぶ」の着地点が垣間見えるようになりました。
まだまだ明確なオワリは形作ってはいませんが「えぼらぶ」らしくも最高のオワリを迎えられるよう今後も試行錯誤を続けていこうと思います。

とりあえず次回の「えぼらぶ」はいつものノリに戻ります。
合鍵作品や短編作品からゲストに登場していただき騒いでもらう予定なので期待せずにお待ち下さいませ〜
2007年4月30日
中々思うように行かないです……
一時間ほどとは言え、更新が予定より遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
今一つ筆が振るわず作業が遅れ気味だったことと、色々あってPCを使えなかったのが理由……ではありますが。
そういう状況を見越して早めに作品を作るようにすべきだと考えていたのは以前から意識していた事。
今回まだまだ認識が甘かった事、大いに反省させていただきます。
まだまだ未熟者で申し訳ありません。
今後こんな事がないよう更なる努力をしていくと共に、心からお詫び申し上げさせていただきます。
2007年4月15日
電撃大賞応募記念という事で。
電撃大賞への応募、無事終わりました。
個人的には見直しの甘さ、より明確な欠点が見えたりもして悔しく思った点もありますが、それでも今回は大きなものを得たと思っていますし、描きたいことを描けたと思っています。
でも、まだまだ精進は足りません。
今回の結果は関係なく、もっともっと精進を重ねていこうと思います。

さて話は変わりまして。
今回の更新は電撃大賞の時期という事もあり、去年大賞に応募した作品をアップしてみました。
基本的に新作更新が「ゆー本」のルールなのですが、今回は特別という事でお許し下さいませ。
次回からは通常更新に戻る予定です〜。
2007年3月25日
こういうのは久しぶり?
アニメのKanonが終わったからというわけではないのですが(というか未だ見れてないです(涙))、今回の更新はKanonSSです。
なんというか、久方ぶりに凄くシンプルなSSを書いた気がします。
今更感がたっぷりな気もしますが、個人的には描いていて楽しかったです。
これでお読みいただいた方に少しでもKanonらしさを感じていただければ幸いなのですが(汗。

さて話は変わりまして。
大変申し訳ないのですが、次回更新はお休みさせていただこうと思っています。
それと言うのも毎年応募している電撃大賞の締め切りが間近なのです。
出来れば更新を休まずに頑張りたかったのですが……本当にすみません。
大変申し訳ない限りなのですが、どうかお許し下さい。
更新を楽しみにしてくださる方々に心からお詫び申し上げます。
2007年3月11日
たまにはこんな作品も?(聞くな
今回の更新は新規一次創作モノです。
今回更新の作品のコンセプトは『特に何も考えなくても楽しく読める』だったりします。
ギャグ好きだから、というのもあるのですが、頭が煮詰まっている時はこういうものを凄く書きたくなるんですよ(ぉ。
下手したらシリーズ化するかもしれませんが、笑ってお見逃しください(ォィ。
2007年2月25日
筆が進まない〜(涙
今回の更新は蒼穹聖歌第二十四話。
予定では『後編』だったのですが、上手く纏めきれず中編と相成りました。
最近なんともスランプが続き気味。
電撃大賞の事もあるので、なんとか調子を持ち直していきたい所です。

さて、話は変わりまして。
いやー電王面白いですね〜(ぉぃ
正直、ここまで面白いとは思ってませんでした(スタッフの皆様すみません)。
終盤の展開次第では、個人的に平成ライダーで最高だと思うクウガを越えるかもと思っていたり。
うう〜一年間楽しみです。
というわけで、情野有人は仮面ライダー電王を応援しています♪
2007年2月11日
バレンタインデー
今回の更新は時期近かった事もありバレンタインの一次創作作品となりました。
今後は一次と二次を交互に更新していけたらいいなぁと個人的には思っています。
さて、話は変わりますが。
個人的にチョコはビターが好きなんです。
甘い中の苦味っていうのがなんとも言えずいいんですよ〜♪
そんなわけで今回の作品がそんな味を出していれば良いなと思う情野でした。
まとまりのない日記でスミマセンでした(汗。
2007年2月6日
ありがとうございました〜
カゲキさんからサモンナイトのイラストをいただきました♪
2のハサハ嬢、3のクノン嬢、4のポムニット嬢のお三方。
なんというか見ていると凄い和みまくれる素敵な画ですよ〜
カゲキさん、いつも本当にありがとうございますっ!
心から感謝を〜
2007年1月29日
大スランプです……
今回更新が予定より遅れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
色々問題はあったのですが今回一番難儀したのは僕自身のスランプ。
どうにか書き上げたものの、個人的には納得行かない点もあるので大いに反省させていただきます。
次回からの展開は今回を巻き返す意味でも面白い展開にしていく所存ですのでお許しいただければ幸いです。
未熟者で大変申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。
2007年1月15日
ありがとうございました〜♪
今回、79ersさんのご紹介でお知り合いになった那覇(大)さんから、年賀メールのお礼としてKanonSS『My Departure』をいただきました〜♪
いわゆる設定改変によるIF作品なのですが、メインとなる『彼女』の『彼女らしさ』と、『終わらない春』を望む姿はそのままなので、読み終えると素直に胸が熱くなる作品です。
那覇(大)さん、素敵な作品をありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
2007年1月14日
遅ればせながら、皆様ありがとうございました。
今回更新はえぼらぶの正月特別編……と言っても正月はあんまり関係無いですが(ぉ。
今回は管理人画のへたれトップ画を準備しているうちに思いついた作品だったりします。
あんまり無い事なのでチャレンジしてみた次第なのですが……まだまだどっちも精進しないと(汗。
本当はライダーKEYで行こうと思っていたのですが、思いの他展開が難儀しそうなので次回改めて更新する事にしました。
楽しみにしていただいている方、申し訳ありません。

話は変わりますが。
正月年賀画を贈っていただいた、カゲキさん、増野さん、tukiさん、誠にありがとうございました。
前回アップするのに集中しすぎて御礼の言葉を書くのを忘れていた事、ご容赦いただければ幸いです。
どの画もとても素敵なので、管理人の絵で眼が穢れたという方は(w、是非ご覧になっていってくださいませ。
カゲキさん、増野さん、tukiさん、本当にありがとうございました。
2007年1月1日
素直にあけおめと言いたかった……(反省。
皆様あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。
昨年中、ここに訪れていただいた方々に心より感謝を。
そして、今年一年のご健勝とお幸せを心よりお祈りさせていただきます。
今年も宜しくお願いいたしますね。

そんな今年一番の更新が昨年更新の遅延になるとは……昨年、最後の心残りです。
更新が遅れてしまい誠にすみませんでした。

しかし、今年からはそんな事が無いように改めて気合を入れて望む所存です。
ココ最近上手く行かない事ばかりですが、それを理由にするのは僕がまだまだ未熟者だという事。
今年は、言い訳をする必要も無いほどにシッカリと行こうと思います。

ぶっちゃけ、今年は色々な意味で僕の転機になりそうな年。
僕自身納得の行く一年になるよう頑張りますよ〜っ♪
2006年12月18日
色々と想定外でした。
今回も少し更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
バイトが入りまくって時間に追われていたのはありますが、それでも間に合わせる事は出来た筈なので、深く反省させていただきます。
誠に申し訳ありませんでした。

今回の更新は予告どおり、ホームページの整理を行いました。
レポートや短編SS関係をいじったり、いただきもののページをそれぞれ個人別にしたり。
……こまめにやれば簡単に済む事を今までいかにやってきていなかったのかと痛感した次第です。
怠け癖も大概にして、性根を入れ替えていこうと思います。

そして、過去作品掲載として『待雪草』の第二章をアップしました。
出来る限り当事を残しつつ、出来る限りで改訂を行ったのですが……作業の間、当時の自分の未熟さをシミジミと感じました。
しかし、未熟さが分かるようになったというのは、逆説的に言えば前進している証。
まだまだ未熟者ですが、これからも、前に前に進めるよう頑張りますっ!

さて話は変わりますが。
今回、カゲキさんからもう一つのクリスマス画として『スクールランブル』の塚本八雲嬢のイラストをいただきました♪
彼女もまた、サンタ姿が似合いますね〜
……というか視線のやり場に困る不埒な僕をお許しください(ォィ。
まあそんな冗談らしき本音はさておき(阿呆)、カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました。
心からの感謝を〜♪
2006年12月3日
今回の作品とお知らせです。
今回の更新は『えぼぷれ』……すなわちえぼらぶより前のエピソードを描いた物語です。
今執筆を始めた事については最近話題の『Fate/Zero』に影響を受けたから……というのは否定しませんが(笑、原案そのものは元々考えていた事だったりします。
えぼらぶ本編の始まりは薫への陸の告白から始まりましたが、其処に至るまでの経緯も当然存在しています。
本編ではあえてぼかしていた部分……そこには本人達は意識していませんが、それなりの事がありました。
正直本編中で描くか、他の形で描くか悩んでいたのですが、今回影響を受けた事や今後の本編の展開(ボンヤリと決めている程度ですが)を考慮して、外伝的な扱いで書く事に決めた次第です。
ともあれ、二人がどういうカタチがあって本編に至ったのかを本編の進行とのバランスを踏まえて描いていく予定なので、期待せずにお読みいただければ幸いです。

さて話は変わりますが。
次回の更新についてですが、次回は新作SSの更新をお休みさせていただこうと思っています。
次回更新は、この所「ゆー本」内が乱雑になってきたので少し整理をすると共に、過去の作品の再掲載などを行いたいと考えている次第です。
新作を楽しみにしていただいている方には申し訳ないのですが、作品の連載に意識が向きすぎて利用し辛くなっていては意味が無いと思うので。
誠に申し訳ない限りですが、ご了承ください。
2006年12月1日
凄く似合ってますね〜
カゲキさんからクリスマス画として『Fate/hollow ataraxia』のカレン・オルテンシア嬢のイラストをいただきました〜♪
元々の職業ゆえにかサンタ姿が似合ってますよね〜♪
なんかプレゼント渡される時に毒っぽい事をを言われそうな気もしますが(ぉ。
カゲキさん、素敵なクリスマスイラストを贈っていただき、ありがとうございました。
心から感謝申し上げます♪
2006年11月20日
ちょっと遅刻
今日は少しドタバタしていて作品というより更新作業自体が遅れてしまいました。
もう少し時間を上手く使うようにしないといけないですね(反省。
ともあれ、更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
最近気が緩んでいるようなので、今後はもう少し気を締めていきますね。

話は変わりますが……もうすぐ一年のオワリですね。
時間が流れるのが早いこと早いこと……それだけ歳を取ったという事ですかねぇ(汗。
ともあれ、悔いを残す事無く新年を迎えられるように頑張りますので、残り一ヵ月半もよろしくお願い致します。
2006年11月12日
30000ヒット
ゆーとぴあ本舗が30000ヒットを迎えました。
開設当時は、こんなにも多くの人が訪れてくれるとは思ってもみませんでした。
これまでここに訪れてくださった方々に心からの深い感謝を。
今まで本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願い致します。

というわけで、ヘタレな腕ながら記念イラストを飾ってみたり(汗。
ホント下手でスミマセンがお許しくださいませ。
実は、もう一つ準備していたのですが、そちらは色々あって封印しました。
また機会が巡ってきたら公開する事もあるでしょうが……まぁ無理に公開しなくても良いか(ォィ。
2006年11月5日
ネットラジオ、楽しいです。
今回の更新は蒼穹聖歌。
現在は第一部の中盤戦ですが、ここから一気に終盤戦に向けて物語を展開させていこうと思っています。
それぞれの思惑や行動、『世界』の行方、そして紫雲の『行先』……描くべきこと、描きたいことはたくさんありますが、出来得る限りその全てをお見せできるように全開全力で挑んでいこうと思っています。
最近スランプ気味なんで不安ではありますが、それでも前に前に進んでいこうと思いますので、お楽しみいただければ幸いです。

さて話は変わりまして。
最近ネットをしていて久方ぶりに楽しいものに出会いました。
それはネットラジオ。
昔声優さん系列のラジオ番組をちょくちょく聴いていた事もあって、どっぷり楽しんでいます(ぉ。
今はあまり時間がなくてたっぷりとは聴けないでいますが、そんな中で出来得る限り聞くようにしている番組が一つ。
それは……『うたわれるものらじお』。
”アニメ『うたわれるもの』をより楽しく見るための情報番組”なのですが、ラジオを楽しく聴くためにアニメを見る方さえ出ているという人気番組で、僕もネットでの紹介を機にどっぷりはまってしまった次第です(ォ。
興味のある方には一度聴いていただきたいなぁと思ったり。お勧めです♪
毎週聴きながらニヤニヤしつつ、色々作業している情野でした。
2006年10月23日
まだまだ修行不足……
更新予定日を数時間とは言えオーバーしてしまい、誠に申し訳ありません
今回は色々な意味で見通しが甘く、予定通りに仕上がりませんでした。
今回の事は深く反省させていただくとともに、次回以降はさらに気を引き締めて頑張る所存ですので、お許しいただければ幸いです。

さて、今回の更新作品ですが。
今回は珍しく物語というより『二人』を見せたくて書いたと個人的に思っています。
本当はもう少し関係を掘り下げるように色々書きたかったのですが……まだまだ未熟です。
キャラクターを魅せるにせよ、物語を魅せるにせよ、描きたいものを描くために何が必要で何が不必要なのか、そういう部分を見極められるようにならないとなぁ、としみじみ感じました。
そうしてもっと高みに昇る為に、これからも一次二次創作問わず色々な作品やキャラクターを描いていこうと思います。
2006年10月8日
これからも頑張ります。
お待たせして誠にすみませんでした。
時間ギリギリになってしまい、おまけに完調というわけにはいきませんでしたが、どうにか復活しました。
中々思い通りにならない自分ですが、いつかはしっかり制御できるよう精進していきますので今後ともよろしくお願い致します。

そんな再始動一発目はえぼらぶ。
この作品は、書きたい事が一杯ありすぎて、上手くコントロールできない部分がドンドン出てきている最中だったりします。
おまけに、登場人物が僕の意図を超えて勝手に動き始めていたり(ぉ。
なんというか……凄く難しい状況ですが、一作家として嬉しくもあり、ワクワクもしていたり。
僕の未熟ゆえに、彼らの魅力を今の所完全には引き出せていませんが、最終回までには彼ららしさを全開にしてもらえるように頑張ろうと思います。
2006年10月2日
うん、素敵過ぎです(ぉ。
カゲキさんから『マブラヴ』の社霞嬢のイラストをいただきました〜♪
白稜柊の制服姿が可愛すぎです(w。
なんというか、ほわっ……とした和やかな空気を感じました。
カゲキさん、素敵なイラストを贈っていただき、ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
2006年9月17日
もうすぐ始まるけど、こっちじゃ見れないかな(涙。
今回更新作品はKanonの新アニメ化を記念した作品です。
Kanonという作品が生み出されてそれなりの年月が過ぎてますが、今改めてアニメ化されるという事はファンの方々の心に未だ作品の息吹があるという事だと個人的には思っています。
そんな作品に出会えた『奇跡』に心から感謝を。
そして、この気持ちをずっと忘れないでいたいなと思います。

さて話は変わりまして。
次回更新なのですが、一回分だけお休みさせていただこうと思っています。
最近自分にも、作品にも澱みのようなモノが出てきたように感じているので、それを一掃するために少し時間をいただこうと思っている次第なのです。
僕の作品を読んでいただいている方には申し訳ない限りなのですが、このままだと自分でも納得行かない作品ばかりになってしまいそうなので。

これからも情野有人らしい作品を書く為にも、ご容赦のほどを宜しくお願い致します。
そして、心より謝罪申し上げます。
2006年9月8日
読みましょう、というか読まないと損です、マジで。
今回、相互リンクさせていただいている『Worldend of Foll’n Angels−堕ちたる天使の世界の果て−』のDO−DOさんからゆーとぴあ本舗創立記念寄贈作品として『星より来る者』をいただいたので、展示させていただきました。

凄くボリュームのある作品で、読み応えは十二分以上。
まさに『大作』と言うべき素晴らしい作品です。

ある特撮作品とのクロスオーバーをしていますが、何とクロスしているかは読み終わるまでのお楽しみです。

この物語を読ませていただいて、自分の未熟さと甘さ、最近の情熱不足を痛感しました。

この作品を贈っていただいた『場所』に見合うように、今後も更なる精進をさせていただこうと思っております。

DO−DOさん、素晴らしい物語を本当にありがとうございました!!
心から、感謝御礼申し上げますっ!!
2006年9月4日
やっと出来た……
今回更新が予定日より一日遅れてしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
次回からはこのような事が無い様努力すると共に、心から深く反省させていただきます。
本当にすみませんでした。

遅れた理由というわけではありませんが、今回は色々更新しました。
少しずつ書いていた仮面ライダーカブトの劇場版レポートもようやく完成しました。
もし何かお気づきの点があればご連絡くださいませ〜
響鬼ディレクターズカット版レポートも近々アップさせていただきますので期待せずにお待ちください。

それにあわせてトップ絵も変更しました。
このHPで連載中のライダー鍵から仮面ライダーエグザイルです。
……本当はもっとカッコいいのですが、僕の画力ではアレが限界です(爆。
本来は前回レポート共々アップして、絵、SS、レポートによる仮面ライダー祭りがしたかったのですが、間に合わず今回でレポートと絵の更新と相成ったわけです。
更新SSも出来ればライダー鍵を書こうと思ったのですが、それは流石に無理でした(大汗。

そして今回の一次創作ですが。
僕が一創作者として参加し、相互リンクしているSpare Keyでアップ予定の新しい課題作品とある意味対を成す作品になっています。
なのですが、単品では分かり難い作品になってしまったのは大きな反省点です。
今後は、もう少しシンプルで、かつ奥深い創作をもっと追求していこうと思います。
2006年8月23日
少し遅いですが。
少し遅いですが、チビチビ書いていた残暑見舞い絵をアップしました。
ヘタレ絵ですみません(汗。
カブトレポートも一緒にアップしたかったのですが、そちらはもう少し掛りそうです。
完成次第アップしますので、期待せずにお待ちいただければ幸いです〜
2006年8月20日
次回こそはライダー祭りにします〜
今回更新で仮面ライダーカブト劇場版レポートをアップする予定でしたが、ここの所思いの他忙しく書く事が出来ませんでした。
楽しみにしていただいた方がいらっしゃったなら、誠に申し訳ありません。
次回更新までにはアップしますので、ご容赦いただければ幸いです。
本当にすみませんでした。

その謝罪を込める意味でも、次回以降は今回出来なかった分も含めて色々と更新していきたいと思っています。

期待せずにお待ちくださいませ。
2006年8月6日
次回はライダー祭り?(ぉ
今回は久々に蒼穹聖歌の更新となりました。
今後はもう少し更新バランスを考えないとなぁとシミジミ。

さて、話は変わりまして。
仮面ライダーカブト&ボウケンジャーの劇場版を見に行ってきました。
いやー、凄く面白かったですよ。

個人的な意見としては今までの仮面ライダー&戦隊ものの映画の中で一番良かったと思います。

で、劇場版レポートを書こうと思ったのですが、今回はちょっと時間がなくて無理でした。
ので、予定としては次回更新の際に書こうと思っている次第です。

折角なので更新作品もライダーKEYにしてライダー祭りにしようかな、などと目論んでみたり(ぉ。

ともあれ、期待せずにお待ちくださいませ〜♪
2006年7月24日
誕生日。
さて前回と今回の更新ですが。
少し無理してニ連続「えぼらぶ」だったのには理由があります。
その理由とは……「えぼらぶ」のヒロインである霧里薫嬢が7月20日誕生日だったから、です。
出来れば本編と一緒にお祝いSSも書きたかったのですが……今回更新分と絵を描くので精一杯でした(汗。
ちなみに物語上においてもちゃんと祝っているエピソードがあるのですが、その話はまた別の機会に語る事になりそうです。

ともあれ、最早このHPの看板娘な薫嬢。
今後ともよろしくしてやっていただければ幸いです。

薫「今後ともよろしくお願いしますね(ペコリ)」

・追伸
今後の更新についてですが、とりあえずは現状の更新ペースを維持できそうです。
もし、ご心配をお掛けしたのであれば本当にすみませんでした。
2006年7月23日
今はお休みさせていただきます。
今日は家族がパソコンを使う為、日記の方は後日書かせていただきます。
大変申し訳ありませんが、ご了承いただければ幸いです。
誠に申し訳ありませんでした。
2006年7月9日
夏真っ盛り
7月に入って少し。
随分暑くなりました……というか、今日は僕が住む地域では今年一番の暑さだったらしく、かなりゲンナリしてます。
昨日は昨日で頭痛に悩まされて、暑さとプラスアルファのちょっとした地獄状態でした(汗。
……個人的には夏生まれな事もあって冬より夏が過ごしやすいのですが、それでも暑いものは暑いですし、体調を崩す時は崩すんですよね(ォィ。

しかし、やるべき事もやりたい事もたくさんあるのでバテテばかりはいられないです。
身体の不調も心の不調もねじ伏せて、気合入れていこうと思います。

皆様もこの暑さの中大変だと思われますが、心身ともに十分気を付けて日々を過ごされてくださいませ〜

・追伸
今後の更新についてですが、今後も状況によっては七月〜八月前半の更新を休止させていただくかもしれません。
出来得る限りそうならないようにしますが、そうなった場合は大変申し訳ない限りなのですが、ご了承ください。
2006年6月27日
まだまだ修行、これからも精進
記念作品『パーティー』後編を25日にアップしましたが……個人的には改めて自分の未熟さを思い知った感じです。
色々な意味でのバランスの悪さも見え隠れしてますし。
とは言え、三周年記念にこの作品を書いた事は本当に楽しく、そのおかげで自分の創作原点を改めて確認できたように思います。

一次創作の自由さ、二次創作ゆえの面白さ、全ての創作において素晴らしい可能性を秘めているクロスオーバー。
どれも僕の創作において大切なものです。

これからもその全てをレベルアップさせながら、より深く面白い創作活動をしていこうと思います。
未熟者ではありますが、どうぞこれからもよろしくお願い致します。


・追伸
今後の更新なのですが、状況によっては七月〜八月前半の更新を休止させていただくかもしれません。
出来得る限りそうならないようにしますが、そうなった場合は大変申し訳ありませんがご了承ください。
2006年6月25日
今日はお休み
今日は時間の余裕が少しないので、日記の方は後日書かせていただきます。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
誠に申し訳ありませんでした。
2006年6月13日
ありがとうございます!!
ゆーとぴあ本舗三周年メモリアル作品『〜Creation〜』をtukiさんから寄贈していただきました。
いち創作者として凄く共感できつつ、興味深くも素敵な作品です。
tukiさん、素敵な物語を贈っていただき、本当にありがとうございました。
心からの感謝を。

P・S
トップ画を管理人のヘタレ新規イラストに変えました(笑。
何処かの誰かに似ているのは仕様です(ォィ。
その辺りの話もいずれ書きたい所なのですが何時になるやら(汗。
2006年6月12日
三周年です。
更新が予定より遅れてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
最近少し気が緩んでいるようなので、今後は更に気を引き締めて創作・更新を行いたいと思います。
申し訳ありませんでした。

そんな『ゆーとぴあ本舗』ではありますが、訪れてくださる皆様のお陰で三周年を迎えるに至りました。
これまで此処を訪れてくださった人々に心から感謝申し上げます。
皆様、本当にありがとうございました。

そんな皆様への感謝を込めて、記念SS『パーティ』、その前編をアップしました。
予定では今日全編掲載する予定だったのですが、思いの他書きたい事が増えたので泣く泣く後半をカット。
より増量させて、次回後半部分を更新予定です。
この作品は、おそらく『ゆー本』の傾向をよく知っている人じゃないと楽しめないとは思います。
逆に知っている人にとっては色々なものを詰め込んでいるので、ニヤリとしていただける作品になると思いますし、そういう作品にしようと思っていますので、期待せずにお待ちください。

こんな未熟な管理人ですが、今後も精進を重ねていく所存ですので今後とも宜しくお願い致します。
2006年5月28日
そんなわけで始まりました。
えんえん引っ張った新企画……その正体は管理人の描いたイラスト方向の独立サイトだったりします(大汗。
うう、ヘタレ画は承知なのですが、今後ちょくちょく更新していきますので、そちらも気分が向いたらお立ち寄りください。

そして今回の『えぼらぶ』。
最初からではないですが、前々から考えていた事の一つを形にしました。
これについては不満の声などが出るのはある程度承知の上で、あえてアップしました。
『えぼらぶ』の世界にはこういう側面もある、という幅を広げる為の一環という事で、ご容赦いただければ幸いです。
宜しければ、ご一読くださいませ。
2006年5月14日
続・現在企画中。
前回書いた新企画(?)ですが、今回の更新には間に合いませんでした。
もし期待していた方がいたらすみませんでした。
次回更新までには形になるかと思いますが……なんか不安になってきました(大汗。
ともあれ、申し訳ありませんが、引き続きお待ちください。

さて、今回のSSですが、珍しく時節に乗って母の日ものです。
もっとも、物語としては母の日してない気がして不安なのですが(汗。
もし宜しかったらご一読ください。
2006年4月30日
現在企画中。
やっと春らしい春だなぁと思えるようになった今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

僕はと言うと、この陽気にボンヤリしつつも色々考えたりしてます。
SSの内容や、ゲーム製作の事、そして……新企画(ぉ。
新連載とかではないのですが、ちょっと考えている事があります。
早ければ次回の更新までには明らかになるかと。
大した事は本当にないので、期待せずにお待ちください(ぉ。
2006年4月16日
終わりました。
無事電撃大賞への応募、終わりました〜♪
送った以上、後は結果を待つばかり。
今年こそはっ!と手を合わせて祈りつつ(汗)、選考結果発表まで過ごしていきます(ぉ。

まあ、それはさておいて。
前回『更新は三週間後の4月19日』と日記に書きましたが、16日の間違いでした。
どうやら三月のカレンダーと間違えていたらしく(大汗。
謹んで、心よりお詫び申し上げます。
以後、こういう事がないよう留意させていただきますので、ご容赦いただければ幸いです。

……うう、こんなボケをやらかす僕が果たして結果を残せるのでしょうか?(涙
2006年3月26日
申し訳ないのですが……
今日は次回の更新について連絡を。
次回の更新は最近の二週間後更新ではなく三週間後の4月19日にさせていただきます。
理由としては締め切りが近い電撃大賞の作品最終確認の為です。
出来れば更新をしつつ完成したかったのですが、此処の所、電撃大賞以外にも予定外の予定が入る事が多いので。

更新を楽しみにしていただいている方々には申し訳ない限りなのですが、ご了承ください。
心よりお詫び申し上げます。
2006年3月12日
ありがとうございますっ!!
今日の日記は感謝を込めた連絡事項です。
この「ゆー本」で連載中の仮面ライダーKEY。
相互リンクさせていただいている『Worldend of Foll’n Angels−堕ちたる天使の世界の果て−』にて劇場版を掲載していただきました〜♪
掲載を快く承諾してくださったDO−DOさん、誠にありがとうございます。
心からの感謝を。

なお、DO−DOさんのサイトには管理人であるDO−DOさんをはじめとする方々が書かれた、僕なんか比較にならないほど面白いSSが豊富に揃っています。

僕の作品はさておき、そちらは是非チェックなされてください〜♪
2006年2月26日
長くなりそう……
今回更新のライダーKEYですが……気がついてみれば二十五話。
一話のテキスト量がこのHP最大ながら、いつのまにやらこの話数。
……自分、仮面ライダー好きなんだなぁ、とシミジミ感じてます。
まあ、そのテキスト量だけに書くごとの消耗も激しいのですが(大汗。
しかし、まだまだ未熟。
たくさんいらっしゃるライダーSSの作家の方々はもっと凄まじく、素晴らしいのですよ。
その域に到達できるよう、仮面ライダー好きな自分を誇れるよう、今後とも精進させていただきます。
2006年2月12日
終わった……
終わりました。
何かというと、一年間見続けてきた響鬼とマジレンジャー。
響鬼については掲示板で語ったので割愛しますが……今日のマジレンジャーは素晴らしいフィナーレを迎えましたね。
始まった当初こそ個人的にかなり好きだったデカレンジャーの後で、これ以上の作品が見れるのか心配でしたが……全くの杞憂でした。
最初から最後まで、キッチリ魅せていただきました〜♪
今はただ、両作品に関わったスタッフ、キャストの皆様に惜しみない拍手と感謝を。
本当にお疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。

そして……ようこそカブト&ボウケンジャー!(ぉ
今年一年、期待させていただきますね〜♪
2006年1月29日
今回ははっちゃけすぎました(大汗。
今回の更新について一言言わせてもらえるならば。

まあ、そういう時もあるんです(大汗。

という事で一つ、お許しください(ォィ。

はっちゃけついででなんですが、以前からやりたい事の一つ『違う方向のえぼらぶ』の予告編を書いてみました。
こちらがそうです。


もし、宜しければご覧ください。
ただ、普通のえぼらぶがいいという方は見ない方がいいです(激汗。


最後に改めて。
上も含めて、今回の更新には賛否両論あるかと思いますが、僕が書きたかった事である事は紛れも無い事実です。
書くべき事、書きたい事の両方を維持し続ける為の物書きの端くれとしての我が侭ですが、ご了承いただければ幸いです。

2006年1月27日
ありがとうございます〜♪
カゲキさんから、カゲキさん寄贈SS『星の仙狐』に登場するクスハ嬢のイラストをいただきました♪
いやー、凄まじく可愛いです。
SSでの可愛さでも十二分に悶えていたのですが(ぉ)、絵になると更なる破壊力が(ォォ。
カゲキさん、ありがとうございました〜♪
2006年1月15日
ギャグは楽しいけど苦手だ……(涙
今回の更新作品は『旅人の立ち止まる街角』の続編です。
書くに当たって、おにへーさんの掲示板でのお言葉を参考にさせていただきました。
おにへーさん、ありがとうございました!!
もしこの事で何かご意見があれば掲示板やメールにてお待ちしております。

しかし久しぶりにギャグに挑戦しましたが……あかん、ギャグセンスないわ(何故か関西弁。
その辺りは今後の課題ということで、もっと勉強していこうと思います。
2006年1月3日
ありがとうございますー!!
今回、tukiさん。増野さん、79ERSさんから今年のお年賀として素敵なイラストをいただきましたので、展示させていただきましたー!!
どれも素敵ですので是非ご覧になられてください。
tukiさん。増野さん、79ERSさん、本当にありがとうございましたー!!!
2006年1月1日
あけましておめでとうございます〜
薫・芽衣・情野『新年明けましておめでとうございます〜!!』

情野「昨年中、このHPに来訪してくださった皆様、
   カキコしてくれた方、贈り物を贈ってくれた方、創作者としての同胞たる皆様、
   このHPに関わった全ての皆様、昨年中はお世話になりました。
   まだまだまだ未熟者ですが、今年もよろしくお願い致します」

薫「とまあ、挨拶を済ませた所で世間話でもしますか。
  去年は時間が過ぎるのが早かったわねー」
芽衣「確かに。それだけ充実してたって事なんでしょうか」
情野「う。ある意味はそうなんだけど、ある意味では全然やれてない事も多いからなぁ。
   夏コミレポとか、響鬼レポとか」
芽衣「それは貴方の事情ですから。ちゃんと精進するように。
   やると宣言した事をやらないのは良くありませんよ」
薫「右に同じくです」
情野「うう。肝に銘じておきます。
   二つとも後日コッソリとでもアップできるよう努力します。
   本当に申し訳ありませんでした」
芽衣「そんな未熟な方でも見ていてくれる人がいるのは幸せな事ですね。
   今回もカゲキさんから寒中お見舞いとSSをプレゼントしていただいたそうじゃないですか」
薫「あ、To Heart2のイルファさんのイラストと、サモンナイトのSSね。
  どっちも凄く素敵よねー。見習った方がいいですよ」
情野「はい。そりゃーもう大いに勉強させていただきます」
芽衣「カゲキさん、こんな未熟な創造主の為に、
   素晴らしい作品を贈っていただいて本当にありがとうございます。
   心からの御礼を申し上げます」(ぺコリ)

薫「で、今年は何か目標でも?」
情野「そうだなー。
   今年こそは自分の望む生き方を完遂出来る様、確かなものを築く、かな。
   その為にも、まず電撃大賞に応募して結果を残す為に全力を尽くすよ。
   勿論ゲーム製作も今まで以上に気合入れていくよ」
芽衣「また無謀な事を。電撃大賞は今の所全戦全敗じゃないですか」
情野「だからって逃げたら同じ事。
   勝つまで諦めるつもりはないよ。
   というわけで、血反吐吐こうが頑張ります」
薫「うん、そうでないとね。結果は別として」(思うままに口にする薫スキル発動)
情野「ぐはっ!?」(吐血)
薫「って、早速血反吐吐いてるっ!??」
芽衣「……何をしてるんですか……(溜息)。
   まあ、そんな感じの「ゆー本」ですが、今年もよろしくお願い致します」
2005年12月23日
なんとか出来た……(汗
今日はKanonヒロイン・水瀬名雪嬢の誕生日という事で特別更新をしました〜
Kanonがこの世に生まれ出て数年経つ今、見飽きたシチュエーション、物語なのかもしれませんが、それでも祝いたくて今回も筆を取らせていただきました。
去年の公言通り、前回以上の作品……というわけには行かなかった事は重々反省させていただきます。
ただ、気持ちは去年以上だと個人的には思っています。

少しでも名雪ファンの方が喜んでいただけるなら幸いです。

なにはともあれ。
水瀬名雪さん、お誕生日おめでとうございます〜!!
心からの祝辞をココに贈らせていただきますね。

さて話は変わりますが。
今回のSSには幾つかエッセンスを取り込んでます。
tukiさんから戴いた一番最初の寄贈SSや、自身の過去の誕生日SSなど、ちょっとしたことなのですが、今回のSSに合わせる為に少し形を変えながらも違和感がないように。
そう言った点で今までの作品を踏まえた名雪SSにする事が出来たかな、と思います。

・追伸
tukiさん、事後になってしまいましたが、参考にしつつ取り入れさせていただきました。
寄贈していただいたSSとはいえ、もし不快に思われたのであれば訂正させていただきます。
申し訳ありませんでした。
同時に心から敬意と感謝を申し上げます。
2005年12月18日
難しい……
るー。(挨拶

今回の更新は僕自身初めてなFateのSS。
設定の確認やら理解やらで手間取った割りに、こじんまりとした話になってしまったような。
出来うる限り設定などを調べたり確認したりしていますが、もし本編と違った箇所、解釈をしていたら申し訳ありません。

さておき。
個人的には、未熟な点も多いですが、あの三人の会話が書けて結構満足な所もあったり。
……凛の扱いが酷いのは今後機会があればフォローしたいです、ハイ。
これでも凛支持者なので(ぉ。

2005年12月4日
感謝です♪
るー。(挨拶

気付けば、もう12月。
一年が過ぎるのは本当に早いものです。
残り一ヶ月、やり残す事や悔いがないように懸命に頑張りたい所ですね。

そんな中でカゲキさんから素敵なクリスマスプレゼントをいただきました。
『“Hello,world.”』から友永遥香嬢、サンタバージョンのイラストです。
この作品を見る事で気力は充実! 残り一ヶ月を頑張りぬけそうな気がします。
カゲキさん、素晴らしいプレゼントをありがとうございます〜♪
2005年11月20日
いよいよ終盤戦?
るー。(挨拶

徐々に寒くなる中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
冬が深まっていく中、終わりが近付いているものがあります。
一年の終わり……ではなく。
今年度のスーパーヒーロータイムです(ぉ。
マジレンジャーも響鬼もいよいよ終盤戦に突入。
いい感じで盛り上がってます。
そろそろ『次』も噂に上がる頃なのでしょうが、今はただ『いま』を楽しもうと思います。

……実はセイザーX(これも特撮ヒーローです)もチェックしている情野でした。
2005年11月6日
うーむ。
るーっ(挨拶

今回の更新は、初挑戦。あの作品の二次創作物です。
別の側面からあの物語を書いたらどうなるか……そんな欲求の元に書いてみたのですが、今回は書き上げても不満点がチラホラ。
書きたかった事は書けたのですが、話が本編のダイジェスト風味で平坦気味になってしまったのは反省点。

まだまだ未熟者で、手探りながらの作品となってしまいましたが、いい勉強になりました。
次に同じ様な作品を描く時にはもっと上手く書けるよう頑張りますね。

2005年10月23日
難しい……
るー。(挨拶)

今回の更新はかなり久しぶりになってしまった久瀬のお話。
停止していたのは、他の更新に躍起になっていたからというのもあるのですが、他にも理由がありました。

それは……書く前は書きたい気持ちが優先していて思いっきり失念していたのですが……
久瀬サイドから見た舞シナリオ(僕が書いているものはチト違いますが)は、
KanonSSをお書きになる方々が素晴らしい作品を幾つも描いていらっしゃっていた、という事に後から気付いたからだったりします。

勿論、人は人、自分は自分。
そう分かってはいたのですが、気付いてしまうとなんとなく筆が止まってしまっていました。
書こうとしても、上手く筆が進みませんでした。
書きたかった事は、もっと上手い人がすでに描いているのではないのか……
そんな不安が頭をよぎっていました。
ですが一ヶ月の休筆中に様々なKanonSSを読み、色々考えた末に、
それでも書きたい、書き上げたい、書き上げなければならない、と気持ちが復活。
今回の更新となりました。

この先、この作品を完成させた形が、皆様にどう映るかは分かりません。

誰それの作品に似通っている、この話のパターンは読み飽きた、と思われるかもしれません。

それでも、この作品を書き上げるのは他でもない情野 有人ただ一人で。
この物語は、ただ一人の僕が作り上げていくものに他なりません。

そうして苦闘しながら描いた作品はきっと、
唯一無二の物語になってくれる……そう確信して、描いていこう……そう決意しました。

書きたい気持ち、書き上げる責任。
その二つをこれからも大事に持って、精進を重ねていこうと思います。
2005年10月9日
復っ活っ!!!
るぅぅぅぅーっ!!(阿呆

というわけで通常更新復活です。
うう、本当なら夏コミレポートやら(ぉぃ)、響鬼レポートも書きたかったのですが、ちょっと今回は無理でした。
頑張っていずれアップする予定です、はい。

さておき、復活一発目はえぼらぶと相成りました。
……トップ絵との並行更新がしたかったのもありまして(ぉ。
ともかく、今回の展開については散々悩みました。
というか、作者的には片付けてない話も幾つか残っていたりしますが、それは次回以降のお楽しみにしました。

正直完全復活とは言えないのですが、愚痴なんか言ってても始まりません。
何事も準備万端いかないのが人生。
ならばその時その時で全力を尽くしていくのみっ!!
気合だけはフルバーストで行きますので、これからも宜しくお願いします。
2005年9月11日
有意義な時間を過ごすべく頑張ってます(ぇ?
休筆中更新一回目です。
まずは封印していた待雪草の復活から始めました。
読み直すと読みにくいは分かりにくいはで、少し恥ずかしくなったり(汗。
徐々に改訂してアップしていきますね〜

他にも小さな更新を幾つか。
休筆中はそういう部分の改装もしていくつもりなので、ご意見その他あれば掲示板にどうぞ〜♪
2005年9月4日
更新について。
更新についてのお話は後程。

まずは御礼を。
今回カゲキさんからまたしても素敵なイラストをいただきました〜♪
To Heart2のサイキョー姉妹たる小牧愛佳&郁乃姉妹です〜。
……うーむ、何度見ても素敵過ぎます(ぉぉ。
カゲキさん、本当にいつもありがとうございます〜!!


●更新について

薫「うん? 今日は私達日記に出番なの?」
陸「そうみたいだな。……って、そこにいるのは紫雲さん」
紫雲「あ、こんにちは」
陸「なんでまたここに?」
紫雲「多分、君達と同じだよ。作者に呼ばれた」
薫「同じですね。なんだろ」
情野「今日は、少し特別な話をするからそのつもりで呼んだんだよ」
紫雲「そうなの?」
情野「うん。実は9月の更新についてなんだけど……更新をお休みする事にしたんだ」
三人『はぁ?!!』
情野「あ、誤解がないように言っとくけど、9月だけ。
   10月9日からは更新を復活する」
薫「……ちゃんと確たる理由があるんですか?」
情野「いや、正直言えば確たるものは殆ど無い」
陸「……それはそれは。怠慢ぶりもいい所だな」
情野「――正直僕もそう思うし、そう思われても仕方ないと思ってる。
   職失って、フリーター状態になってるから時間はあるし、
   今も探してる最中の仕事見つけるまでは更新をもっと頑張らないとなって思ってたしね。
   でも」
紫雲「でも?」
情野「最近、そのせいで色々焦ってる事に気づいたんだ。
   一番最初に書き始めた頃……紫雲初登場のsnowdropから結構時間が経って……」
薫「まさか、情熱が失せたとか言うんじゃないでしょうね?
  だったら、作者相手でも怒りますよ」
情野「いや、違うよ。
   その時よりも、物語を書く事にかなり真剣になった。
   勿論、当時も全力投球だったけど、今はその頃に比べて全力投球の密度が濃くなってる」
陸「だったらどうして……」
情野「物語を書く事が楽しくて頑張りたいから、物語を書く量が増量している。
   でもその半面で、増量した分だけ真剣に見直す量も増えて、
   作品一つに掛かる時間がsnowdropの時より凄まじく大きくなってるんだ。
   勿論、その時間短縮も今後のレベルアップの課題ではあるんだけど」
紫雲「……つまり、そういう事をもう一度見直したいと?」
情野「そういうのとも違うかな。
   ただ、最近の更新は焦る事が多くなった。
   自分で決めた事とは言え、更新日に間に合わせよう間に合わせようとして、
   そっちに気を取られるばかりに、作品の幅を狭めてるような気がしてならないんだ。
   ソレが焦りを生んでの悪循環で、筆が進まない事もあったし」
薫「……」
情野「君達の出てる作品は、今重要な場面に入ろうとしてるだけに、
   そんな状態で書く事はしたくないんだ。
   腰を据えて、完全な状態で書きたい」
薫「それは甘えじゃないの?
  定期更新で頑張ってる人だって、ちゃんといるのに」
情野「うん。分かってる。
   だから『9月だけ』のお休みなんだ。
   自分の意思で取る有給休暇って言うか。
   正直、今までは『そうして一回休むと、だらだら休んでしまうじゃないか』って、
   そんな危惧があったから踏み切れなかったんだけど……
   このHPを二年間続けてきて、それはないなって確信できるようになった」
陸「確信?」
情野「余程強く僕自身を揺るがす出来事でも無い限り、僕の創作意欲は尽きやしないって事。
   一ヶ月間を空けただけでも、書きたい欲求は多分馬鹿みたいに湧き出てくるだろうしね」
薫「……凄いネガティブな作者にしては珍しい自信ですね」
陸「うわ、またハッキリと」
紫雲「でもそこまで言うからには頑張るんだよね?」
情野「ああ、勿論。
   ……というわけで、一ヶ月だけ休筆させていただこうと思っています。
   唯一つだけ、申し訳ないのは僕の作品を読んでくれる方々に対してです。
   まだまだ未熟な僕の作品を楽しみにしていただいている方。
   その方たちには、本当に申し訳ない限りだと思っております。
   ですが、そんな方達に誇れる、
   胸を張って『読んで下さい』と言える作品を再び作り、これからも作り続ける為に、
   確かに必要な事だと覚悟を持って、今回決断させていただきました。
   心からのお詫びを申し上げると共に、
   誠に勝手ながらご了承いただける事を切に願っております」

 
追伸のようなもの

薫「……ところで、休筆中の間何するんですか?」
紫雲「ん。それは僕も気になってた」
情野「あ、言い忘れてた。
   えーとですね。
   一ヶ月新規SS更新はお休みしますが、違う所で更新を行おうと思ってます。
   後は、やるべき事をやります。色々と。
   それと……そうだな……そろそろ、あの計画を進めようかな」
薫「……うわ、マジでやるんですか?
  結構前から考えてたって聞きましたけど」
陸「んで、最終的に何年掛かる計画なんだ?」
情野「……今から始めると……順調に行っても最低でも二、三年以上はかかるかなー。
   でも情野有人個人の我侭としてやりたい事なんで、
   優先度としては最低限だけど初めてみようと思う。
   えー……計画の内容については、
   今はあまりにも馬鹿というか、無謀というか、笑われそうなんで言いませんが、
   もし順調に計画が続いていたら、断片をお見せしようと思います。
   ただ、実際全然大した事無いので期待はしない方がいいですよ」(大汗。
2005年8月21日
夏コミ後の更新〜
夏コミ後初の更新ということで夏オフ日記レポートを書こうと目論んだのですが、
何故か思うように書けなかったので、今更新では見送らせていただきます。
ただ、近い内にちゃんと書こうと思っておりますので、よろしければもう暫しお待ちください。
申し訳ありませんでした。


話は変わりまして。
カゲキさんから残暑お見舞いイラストをいただきました〜
穏やかさと涼しさが流れてくるような、残暑お見舞いとしてはこれ以上ないイラストだと思います。
カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました。
そして、展示が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。
2005年8月7日
夏コミ前最後の更新〜
タイトルにも書きましたが、今回更新で夏コミ前の最後の更新になります。
まあ予測外のことが起こらないとも限らないでしょうが、よほどがない限りはと言う事で。

今回更新は「えぼらぶ」。
今回『後編』で二部作の予定だったのですが、構成やプロットを練った結果、予定を変更して中編含めての三部構成となりました。
まだ重い展開が続いていますが、後編に向けての展開の一環としてご了承ください。
そして、満足行くものを完成させるためとは言え、予定を変更する事になり、誠に申し訳ありませんでした。
深くお詫び申し上げます。

最近は寝る間を惜しんで創作とゲームの狭間でフラフラしてます。
ゲームは何かというと……第三次スーパーロボット大戦α!
流石にαシリーズ最終作という事で熱く、面白いです。
かといって、ハマり過ぎてやるべき事を見失ってもいけませんし……気をつけないと(汗。
……ちなみにガガガの凱とSEEDのキラを使いまくり、
機体を強化しまくっているのは贔屓ですが何か?(ぉぃ

話は変わりまして。
今回カゲキさんから暑中お見舞いイラストをいただきました〜
「えぼらぶ」のヒロイン・霧里薫&主人公妹・平良芽衣です。
それぞれに似合った水着で、もうなんというか……エクセレントです!(ぉ
カゲキさん、素晴らしいイラストをありがとうございました!
2005年7月24日
頑張り時。
夏を迎えて、ますます忙しくなられている方も多いのではないでしょうか?
僕も正念場とばかりに色々動いています。
まあ、まだまだ努力が足りないので、まだまだ精進していこうと思います。
焦らずに、着実に、より早く、より強く。

極意への道はまだまだ険し。
しかし、歩まなければ届かないなら、歩いていくのみっ!!

そんな決意を固めている、この頃だったりします。
2005年7月10日
もうすぐ夏……
七月を迎え、いよいよ夏です。
来るべき『決戦』に向けて、皆様も準備を始めている頃合ではないでしょうか?
『決戦』とはなんぞや、という人もいらっしゃるかもしれませんが、これについては分かる人が分かれば無問題でしょう(ぉ。
ともかく、準備は早めにしないと色々都合や状況が悪くなる事もあると思いますので、皆様余裕を持って準備しましょう〜

話は変わりまして。
先日、映画『仮面ライダー響鬼』の前売り券を購入しました。
ソフビ付きのものを購入したのですが、音撃棒がクリアだったりで素敵な出来。
さらに特典としてついてきた『ヒビコロ』も素敵な一品です。
もし、劇場版響鬼に行く事が確定している方であれば、前売り券を購入してみるといいかも。

以前にも書きましたが……情野 有人は仮面ライダー響鬼を応援しております〜
2005年6月27日
謝罪と感謝を
今回、更新が遅れてしまいました。
更新を楽しみにされている方、申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。
最近気が緩んでいたようなので、もう少し引き締めていこうと思います。

話は変わりまして。
ゆーとぴあ本舗2周年記念に、79ERSさんから『Gリーグ・オールスター戦チケット』をいただきました〜♪
あちらのHPではオールスター戦の投票も行われてますので、皆様も投票されてはいかがでしょうか?
79ERSさん、素晴らしいものをありがとうございました!

P・S……ネクサス最終回、グッジョブ!!!
時間があったら日記か掲示板で語ろうかな。
2005年6月20日
ありがとうございます!!
ゆーとぴあ本舗2周年記念に、カゲキさんから『ひぐらしのなく頃に』のレナと魅音のイラストをいただきました。
掲示板や日記などでは語っておりませんが、実は『目明し編』までやっている管理人だったりします(汗。
それはさておき。
二人の陽の部分が伝わってくる、眩しいばかりのイラストです。
カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました!
2005年6月15日
ありがとうございました!!
ゆーとぴあ本舗2周年記念、という事でtukiさんから記念寄贈SS〜Evolution〜をいただきました。
ある『進化』についての素晴らしい物語です。
僕自身、読んで大いに勉強させていただきました。
皆様も是非ご一読ください。
tukiさん、ありがとうございました!!
2005年6月12日
苦戦しました。

るー(挨拶)。

今日は記念SSを更新しました。

去年がKanonだったので、今年はAIRで行こうと決めてはいたのですが、苦戦しました。
スランプに加え、蒼穹聖歌で使うネタは極力避けて、なおかつ純粋なAIRSSをと試行錯誤した結果、今回の作品と相成ったのですが……様々な面で、まだまだ未熟な事を痛感させられました。
特に、最近純粋な二次創作を書く事を怠っていた点は反省。
今回の作品で、そもそもの初心と元となった作品への敬意を忘れる事無く、これからも精進を重ねていこう……改めてそう決意させてもらいました。

もちろん一次創作にも力を込めて頑張ります。
もっともっと腕を磨きますよ〜!!
2005年6月11日
二周年〜!!

るー(挨拶)。

祝・ゆーとぴあ本舗二周年!!

というわけで、拙いながらも続けてきたこのHPも二周年を迎える事が出来ました。

飽きっぽく、根性の無い僕がここまで運営を続ける事が出来たのは、
ひとえにここを訪れる皆様のおかげだと心から思っております。

日頃から訪れてくださる方々、
ちょっとした興味から訪れてくださった方々、
リンクを辿って訪れてくださった方々……この場所に訪れた理由は様々だと思いますが、
どんな理由であれ、ここを訪れてくださった方々全てに心からの感謝を。

皆様がいてくださったからこそ、僕はここまで走り続けられました。

これからも、気が向いた時にここを訪れてください。
『その時』も変わらずゆーとぴあ本舗が在り続けられるように、情野有人は精進していきますので。

創作・運営に限らず、人間的にも未熟者ではありますが、こんな僕で宜しければこれからもよろしくお願いします。


追伸・SSは予定通り明日更新させていただきますので、暫しお待ちください。
2005年5月29日
スランプ再び

るー(挨拶)。

今回は更新が自分が予定していたよりかなり遅れてしまいました。
それというのも、ここのところ筆が乗らないのです。
現状一番筆が乗る筈の「ライダーKEY」にもかなり苦戦してしまいました。
そんな感じで久方ぶりのスランプに、ちょっと頭を悩ませてますが、なんとか頑張っていこうと思います。

一段落したところで、話はちょっと変わりまして。
歌に飢えているのか、最近CDを買いまくっていたりします。
まあ、ジャンルについては今更なので割愛(汗。
ちなみに今聞いているのは、恐らくここにいらっしゃる皆さんご存知の「マブラヴ オルタネイティブ」のソングコレクション。
スパロボシリーズで御馴染みのJAM Project様が手掛けていらっしゃるのですが、これがまた燃えます。
「未来への咆哮」はオルタネイティブ体験版でも流れていたのですが、映像をみているとなお燃えましたよ〜!!
完成が待ち遠しくなってきました〜
アージュの皆様、心より応援しておりますので、頑張られてください〜!!!
2005年5月15日
お休みさせていただきます
少し時間の余裕がないので、今日は日記の方はお休みさせていただきます。
申し訳ない限りですが、ご了承いただければ幸いです。
余裕が出来たら後日更新させていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。
2005年5月1日
新たな挑戦

るー(挨拶)。

今回はえぼらぶを更新する予定でしたが、プロットの流れにちょっと納得がいかない点があるので今回は保留させていただきました。
楽しみになされている方々、誠に申し訳ありません。
次回更新にはきちんとした形に仕上げさせていただきますのでご了承ください。

その代わりではないですが、今回更新の短編は一次創作です。
ファンタジーものですが、ちょっと捻くれた物語というか(汗。
長編連載ではなく、一話完結式で少しずつ描いていきたいなと思います。
興味がある方はお読みいただけると幸いです。
2005年4月18日
ありがとうございます〜♪

るー(挨拶)。

相変わらずな挨拶ですが、今回はそれなりの意味があります。
またまたカゲキさんに東鳩2の素敵なイラストをいただいたので、それ繋がりという事で♪(ォィ。

まあ冗談らしきものはさておき。
今回戴いたのは姫百合瑠璃嬢とイルファ嬢のイラストです〜。
二人の表情がたまらなく素敵です。
時間に追われ気味で東鳩2から遠ざかっていたのですが、おかげでプレイ衝動が復活しましたよ〜。
カゲキさん、本当にありがとうございました!
2005年4月17日
今日はお休み
今日は時間の余裕があまりないので、日記の方はお休みさせていただきます。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
誠に申し訳ありませんでした。
2005年4月3日
さくら色〜♪

るー(挨拶・まだまだ続けますね)。

気付けばもう4月。
時が過ぎるのは早いものですね。
この季節は桜が綺麗で、非常に和やかな気持ちになれます。
でも、それもあっという間に過ぎていくもの……時間の流れは本当に切ないものです。

……えらくマトモな事を言ってるなと思ってるそこの人。

僕にも風流を楽しむ心ぐらいあるんですYO!(w
まあ、ごくたまにですけどね(マテ。

冗談(?)はともかく。
時間が出来たら花見をするのも悪くないなと思ったりしている情野なのでした。


2005年3月20日
お疲れ様でした。

るー(挨拶・まだまだ続けますとも)。

まずはお詫びを。
トップページの更新予定日の所に『連載SS更新』と書いていましたが『SS更新』の間違いでした。
十二月の時、特別更新とごっちゃにならないように……と書いていたのを書き直すのをすっかり忘れていました。
誠に申し訳ありませんでした。

だからと言うわけではありませんが、今日は連載SSの更新ではありません。
そちらの方を楽しみにされている方も申し訳ありませんでした。

というわけで、今回の更新は情野有人初の東鳩2SSです。
まだコンプしていないのに、勢い余って書いてしまいました(ぉ。
気が向かれたら読まれてくださいね。


最後に、掲示板の方で触れていたウルトラマンネクサスについて少し。
姫矢さんの最後の戦い……熱かったです。
彼は、彼の戦いは紛れもなく『英雄』のものだったと思います。
よくぞ戦い抜いてくれました。
そんな姫矢さんの渡したバトンを受け取る人が、『光』に相応しい人であることを、今はただ祈るばかりです。
何はともあれ姫矢さん、本当にお疲れ様でした。
2005年3月6日
東鳩2全然出来ないパート3(爆涙)

るー(挨拶・まだまだ続いてます)。

今回も仮面ライダーKEYを更新。
理由は簡単、一番筆が乗ったからです(ぉ。
ああ、ライダー好きなんだな自分、としみじみ納得。
他の連載を楽しみにしている方は、誠に申し訳ありませんでした。

話は変わってTo Heart2……と言いたいところ、言いたいところ、言いたいところ(三回)なのですが……ああ、もう何も聞かないでやってください(最早笑い)。
まあ、全部自分がまいた種と言うか、自己責任なので、しょうがないのですが。
気分転換の時間が出来たら、ちょこちょこやっていこうと思います。
いや、本当にここが頑張り所なので頑張らないといけませんしね(謎。

しかし、響鬼。
実に面白いです。
もう一年間見続けられる確信がありますね。
キャスト、スタッフの皆さん、頑張られてくださいませ。

情野有人は仮面ライダー響鬼を応援しております。
2005年2月20日
東鳩2全然出来ないパート2(号泣)

るー(挨拶・まだ続いてます)。

今回仮面ライダーKEYを更新したのですが…過去最長の長さになってしまいました(ぉ。
それもこれも前回の終わる部分を見切りそこなったせいだったり。
自分の作品のバランスぐらい見極めないといけないなぁ、と深く反省。
読んでいただいている方、申し訳ありませんでした。

話は変わってTo Heart2……と言いたいところ、言いたいところ(二回言うな)なのですが、実はまだ前々回更新時から一回もプレイしてないのですよ〜!!(号泣)
禁断症状マキシマム(笑。
ああ〜やる〜! やりたい〜!! やーらーせーてー!!(ォォォ
……とにもかくにも、やるべきことをやらないと(汗。

それは向こうにおいて(ぉ。
カゲキさんから素晴らしいイラストをまたもいただきました。
このHPの一次創作作品「えぼらぶ」の主人公である陸君の妹さん、平良芽衣さんです〜
お手紙を送った時に添付したイラストを再構成していただいたのですが、あんまりにも可愛くなって帰って来た(?)ので、絶句しました(ぉぉぉ。
「えぼらぶ」で芽衣が登場する時は、思い浮かべるといい感じです(ォ。
カゲキさん、ありがとうございました〜!
2005年2月6日
東鳩2全然出来ない……(涙)

るー(挨拶・なお、突っ込みはなしの方向で(ぉ))。

今日はデカレンジャーの最終回でしたね。
いや〜実に素晴らしい最終回でした。
それぞれの見せ場をきっちりと作り込んで、清々しいまでの逆転、一件コンプリート!
「相棒!」「相棒って言うな!」をはじめとする数々のやりとりも最後だと思うと寂しいものです。
スタッフ、キャストの皆様、一年間お疲れ様でした。
素晴らしい作品をありがとうございました!

さて、先週から始まった仮面ライダー響鬼。
始まる前はかなり不安だったりしましたが……面白いっ!
第一話で唐突にミュージカル(?)が始まった時は吹いてしまいましたが、そういう点も含めてこれからも面白い事をやってくれそうで、期待が膨らみました。

んで話は変わってTo Heart2……と言いたいところですが、実は前回更新時から一回もプレイしてなかったり(汗。
そろそろ禁断症状が出てきてます(笑。
ああ〜早くやりたい〜つーか、やる〜!(ォォ
まあ、やるべき事とのバランスを取りながら、プレイしていこうと思います。

それはさておき(ぉ。
またしても、カゲキさんから素敵なイラストをいただきました。
おそらく東鳩2でもトップクラスの人気を誇る向坂環嬢ことタマ姉のイラストです。
無論僕も大好きです(ぉ。
いや、いいんちょやるーこも素敵で大好きというか、一番が決められないチキン野郎なのですが、このイラストを見て、さらにタマ姉好きが加速してしまいましたよ〜
カゲキさん、素敵なイラストをありがとうございました〜!
2005年1月23日
始まりがあるから終わりがあって、終わりがあるから始まりがある。
今日は仮面ライダーブレイドの最終回でした。
詳しい事は掲示板で語るとして、今この場では、ただ感無量です。
スタッフ、キャストの皆様、一年間本当にお疲れ様でした。
そして、素晴らしい作品をありがとうございました!

次回からは仮面ライダー響鬼。
新たな仮面ライダーの物語に心から期待して、これからの一年間見せていただこうと思っています。

そして、クライマックスに入ったデカレンジャーがどうなるのかも滅茶苦茶気掛かりです。
次週ボスがぁっ……?!

んで話は変わってTo Heart2(ォィ。
中々時間が取れないながらも地道に進め、るーこさんと珊瑚ちゃん瑠璃ちゃんをクリア。

いやーなんというか……完敗です。(またか。
色々語りたいですが、何を言ってもネタバレになりそうなので自粛します。(ぉ
ただ一つ言える事は……

買って損なし!!プレイして損なぁしっ!!

というわけで、僕の東鳩2プレイ日記(?)は暫く続きそうです。
2005年1月13日
久しぶりに日記が間に合わなかった……(涙
久しぶりに日記の更新が更新予定日に間に合いませんでした。
それというのも、更新日時を僕が間違えてトップに書いてしまったので、それに合わせてSSを仕上げた結果、遅れてしまったのです。
本当は予定より早くなったのですが(次の日曜日が本当の更新予定日でした)、それはあくまで言い訳に過ぎないので、ここに謝罪申し上げます。
次回からは日記もちゃんと間に合わせるように努力しますので、ご容赦いただければ幸いです。

では、ここからは近況を。

皆様プレイしてますか?
何を?それは勿論……
To Heart2に決まってるじゃないですか!!
いや、面白いです。
前作のキャラクターが出てきたりはしませんが、この空気は紛れもなく『2』だと断言できます。

ちなみに、現在なんとか時間を縫いつつクリアしたのは愛佳委員長とタマ姉。
……なんですか、このお二人の素敵さ加減はっ!?
二人とも素敵過ぎます!完敗です!!(何にだ。

かつてないほどに壊れてますが、お気になさらずに。
僕は正気です(嘘つけ。

現在はるーこさんを追いかけてます。
彼女の事前情報、殆ど伏せられてたの納得ですよ。
あれは、アクアプラスのスタッフの皆さんが話せないのも当然です。
ゲーム制作している身の上としては、痛いほどお気持ちお察しします〜。

ともかく、時間ができたらバシバシやっていきたいです。
アクアプラスの皆さん、素晴らしい作品をありがとうございます〜!!